まず始めにいっておくと、通信量プランの変更はどの会社を選ぼうとできますので、あまり深く考える必要はありません。とは言っても、最初の契約くらいは慎重にいきたいものだと思うので自分に適したデータプランの選び方を簡単に解説します。
格安SIMの主要プラン
提供会社によって様々ですが大体1GB・3GB・5GB・10GB・無制限といった感じのプランを各社用意しています。
一番契約者の多いプランは3GBで、僕もこのプランで格安SIMを契約しています。(1700円/月)
これから自分に適したプランの選び方の目安を書いていきますが「なんかそうゆうの面倒!」という人はとりあえず3GBを選択しておけばOK。ちなみにどっかの会社がとったアンケートではスマホ使用者の7割は月のデータ通信料が3GB以下だそうです。
1GBのプランに適した人
I.自宅にWI-FI環境があって外で動画を全く見ない人
こうゆう人は1GBのプランで足ります。僕は3GBのプランを契約しているのですが外では全く動画を見ないので、月の通信料は1GBを切っています。今契約している会社に3GB未満のプランがないので甘受していますが、もしあったとすれば間違いなく低い方のプランで契約していると思います。
■おすすめの格安SIMは?
ぶっちゃけどの会社を使っても良いけど、利用者数の多いmineoが安定性やサポートが充実しているという意味でオススメ。
3GBのプランに適した人
多くの人がここに該当すると思います。
Ⅰ.自宅にWI-FI環境がない人
自宅にWI-FI環境がない人は、どう足掻いても3GBは必要。自宅にWI-FI環境が無い場合は3GBプランが最低ラインになります。さらに上のプランを選ぶかどうかは主に動画の視聴回数が影響します。
特にYOUTUBEはめちゃくちゃ通信料を食います。1ヶ月の視聴時間が3時間未満であれば3GBでイケます。
Ⅱ.Twitterやスマホゲーを暇さえあればやっている人
1回1回は大した通信量ではありませんが塵も積もれば山となるというやつで、SNSやゲームのヘビーユーザー(暇あれば開く人)は3GBのプランを選ぶのが無難。
いわゆる女子高生、男子高生、ウェイウェイ大学生は3GBプランを選択すると幸せになれます。ちなみにLINEは微々たる程度しか通信量を食わないので、使用頻度が多くても考慮する必要はありまてん。
■おすすめの格安SIMは?
上記と同じくmineo
5GB〜10GBのプランに適した人
Ⅰ.WI-FI環境が自宅なく、結構動画を見る人
YOUTUBEの視聴は0.5GB/1時間ほどかかります。なので、毎日YOUTUBEを開くような人は5GB以上の契約をしないと通信制限を食らうことになると思います。
Ⅱ.毎日オナニーする人
エロ動画はYOUTUBEほど通信料を食わないのですがオナニーする時ってなんというか、1本の動画で済まないじゃないですか?あれもこれもと欲張って4本目くらいでフィニッシュするのが一般的だと思うので、毎日オナニーするような人は5GBで契約しましょう。
ムラムラしているのに通信制限を食らって、動画がすすまない!なんてことになったら死んでも死に切れない気分になること間違いなしなので。
■おすすめの格安SIMは?
上記と同じくmineo
無制限プランに適した人
Ⅰ.とにかく暇があればYOUTUBEを見ている人
こうゆう人は絶対に無制限プランを使いましょう。というより光回線ひいてWI-FI飛ばした方が幸せになれると思うよ。
■おすすめの格安SIMは?
現状なし。一応、無制限プランを提供している会社は6社ほどあるが、どれもクソばっかり。無制限プランを選ぶ人は通信料を気にせず、毎日動画をみたいぜ!って人が多いと思うのですが、その欲求を満たしてくれる品質の会社は残念ながらありません。
無制限プランを謳いつつも、その通信スピードは通信制限時よりほんの少し速いくらいなものです。動画なんて見れたものじゃない。
なので無制限プランに関するオススメはなし。
格安SIMへの乗り換えは30分あれば終わります。
色々と面倒そう・・・と感じている人も多いのですが、実は格安SIMへの乗り換えは30分もあれば終わります。で、繰り返しこのブログでは「どの会社と契約するのかは悩まなくて良い。だってどこも大して変わらないから」と教えています。
月額料金も通信スピードもプランもどこも大して差はありません。選択肢が多少増えるのは電話を良くかけるひとくらいなもの。電話をよくかける人は格安SIMに変えたい!でも電話代が気になる人への解決策を見ておいてください。
その他の人は格安SIMへの乗り換え方がイマイチ不明な人集まれ。に乗り換えのステップを記載していますので、従いながら進めていけば30分もあれば乗り換えは完了します。
めちゃくちゃ簡単ですよ〜